勝ち馬の尻馬に乗りたい

他人の成功、失敗事例を我が体験にして、この不安な社会を乗り切りたい。そう思って書いているブログです。

新しいプリウスのニッケル水素電池は存在意義がわからない

なんで新しいプリウスに、ニッケル水素電池リチウムイオン電池の2車種があるのか?と思っていたとこで、ちょうどいい記事が出ていた。

よく読んだけど、「ニッケル水素電池リチウムイオン電池より低温特性が良い」という事しか納得できなかった。それなら「寒冷地仕様車」にだけニッケル水素電池を乗せればいいじゃないか?と思う。

やっぱり納得いかない。買うならリチウムイオン電池だな。

 

toyokeizai.net

フジテレビの「孤独のグルメ」エピソードが痛々しい

そうだったのか。。。

テレ東の人気番組「孤独のグルメ」って、元々フジテレビに共同テレビが持ち込んだ企画だったとか。その企画を幹部が一蹴しておきながら、今頃になって「なんでウチでやらなかったのか!」と上層部が怒ってるらしい。

真意のほどはわからないけど、本当ならあまりに痛々しい。

でも、俺が好きだった「ヨルタモリ」があっさり終わったことからも、さもありなんと思ってしまう。

ダメ上層部をあぶり出す為にも、Googleの言う通り、会社の中は透明にしたほうがいい。意思決定や議論の結果は、社員皆に見えるようにしてやるのがいい。アホな役員の発言は誰の目から見てもおかしいもの。そういう奴らを会社の意思決定の場から追い出す仕組みを作っておかないと、本当に、会社全体がおかしくなってしまうよ。

 

www.excite.co.jp

開発遅れでクビとは・・

最初に新型RVR発売延期のニュース見たときには、うかつにも読み飛ばしていた。

新車の開発遅れで社長が報酬返納するって、まあ期待の新車だけに潔いな、くらいにしか感じてなかったが、これで社員がクビになっていたとは。。

記事だけじゃ状況わからないけど、公開された人事発表見ると「担当部長」・「部長付」のかたらしい。この方々にだって生活があるだろうし、そこまで責任取るべき役職なのかな?役員ならわかるけど。

報告がなくて販売会社に迷惑かけたのが原因と記事にあるけど、それは会社の風土の問題では?と思ってしまう。こう言う極刑みたいな人事すると、誰も本当のことを言わなくなる。

本当に必要なのは、Googleの「Work Roles!」のような自由に意見が言える風土ではないかと思う。
自動車会社だから、なんでも情報オープンってわけにはいかないと思うけど、以前読んだプレジデントオンラインのインタビュー記事で、マツダ小飼社長が「この7、8年、大きく変わりました。今では組織の壁を越えて、その階層ごとにお互いに話ができていますし、必要な情報はすばやく伝わるようになっています。」と言ってたから、できない話ではないと思う。

Googleマツダも、伸びている会社の姿勢には、共通したものを感じる。

 

www.yomiuri.co.jp

 

 

インダストリー4.0の記事読み比べ

この記事は面白かった。

エスクペリエンス・シンキングですか。覚えといてどこかで使おう。

これ、最近アメリカで拡大解釈して使われてるSystem of Engagement(SoE)と同意だな。

business.nikkeibp.co.jp

 

もう一つは、日本の優良企業、ユニクロ東レのインタビュー。

これは勝手にインダストリー5.0とか6.0とか作っちゃって、読んでて寒いというか、恥ずかしいというか、なんとも残念な印象。

business.nikkeibp.co.jp